先日の報道で、日本が『ファイブ・アイズ』に合流し、『シックス・アイズ』になるのでは?との報道がありました。しかし、単純に日本が合流してもそのメリットは微妙です。
では、日本が合流した場合のメリット・デメリットを見ていきましょう!!


『ファイブ・アイズ』とは?

新聞やネットニュースの記事で読んだ方も多いと思いますが、『ファイブ・アイズ』とは通称であり、実際には【USUSA協定】と言います。この協定は、イギリス(UK)の諜報機関である政府通信本部と、アメリカ(USA)の諜報機関である国家安全保障局が発足し、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの五カ国が諜報情報などを共同で収集するために拡大した世界最高峰のスパイ協定のことです。
また、この協定は条文に「排他的」な協定であると明記されているため、NATO(北大西洋条約機構)とも一線を画しており、各国間の密接な信頼関係の下成り立っている協定であると言えます。


情報共有の基本

『ファイブ・アイズ』の情報共有の基本は、「交換」であるとされています。
したがって、イギリスやアメリカなどの諜報大国と三ヵ国間は平等ではありません。
そのため、交換する情報が必ずしも最高機密ばかりではないということも予測され、アナログ的な時代では大きな意味を持つ協定であったかもしれませんが、デジタル化した現在では、あまり意味をなさないかもしれません。

現在の日本の情報共有

まず、日本で通信傍受などの諜報活動を担っているのは、防衛省情報本部です。ロシア・中国・北朝鮮(おそらく韓国も)の通信傍受を行い、分析・データ化を行っています。そのため、日本は極東に限っては、高度な独自の情報を保有していると言えるでしょう。
そのため、日本はアメリカの国家安全保障局(NSA)と綿密な情報共有を行っています。

日本参加のメリット

日本が『ファイブ・アイズ』に参加するメリットとしては、対中・北朝鮮情報包囲網を形成することができ、それぞれの動きを牽制することができるということでしょう。特に、アジア圏への空母派遣を計画しているイギリスとの連携もアピールでき、大きな効果を得られると思われます。

日本参加のデメリット

『ファイブ・アイズ』に参加することのデメリットは特にはありません。というのも、NSAとの情報共有が他の四カ国に広がるだけのことなので、おそらくはアメリカの『ファイブ・アイズ』内での専有情報が減ることぐらいではないでしょうか。